職人


今日、毎回現場に取り付けに行っているA君に
現場でのちょっとした技を教えて
もらった。

現場に行って色々とわかることや
教えてもらった事を
工場の人間に教えてもらえることは製作する上で
とても力になります。


 
自ら引き起こした緊張から多少開放された
木工部
空気感がいい感じでした。

最近ちらちら職人さんの仕事見てたら、「あんまり見てると
やりにくいわ〜」と冗談ぽく言われた。
昔の人は技を隠して仕事していた人もいたと言ってた。

ここに来ている人はいろいろ教えてくれます。

また明日からがんばろー

                      mi














いいもの出来ました!

自社で使う台車を製作しました。今まで色々台車は作りましたが、スタイル、機能、色
傑作です(重量は最悪ですが)私的には日本一ではないかと思います。
といっても世界にはもっと素晴らしい台車が有るのは間違いないと思います。
いつか台車探しの旅に行こうと思います。
因みに今回使用したキャスター、私は近所の鉄くず屋さんで頂いたのですが、
¥15000/個はすると思います。ってことは¥80000/台ぐらいの仕事って
ことですか? 高い!ソリャー誰も作らないですよネー。
でも昔からお洒落は足元からと言います、どなたか台車の注文ください。

     

流派

 

上手工作所では常時いるメンバー以外に
忙しくなった時に助けてくれる人たちがいます。
ここ一ヶ月くらい木工の方で、
熟練の職人Nさんが来てくれております。

自分ならこんなやり方で作るところを
Nさんは違ったやり方で作っていることになるほどと
なるほどこんなやり方もあるのか〜、うんうんと
勉強させてもらうことが多々あります。

仕事を見ているとかなり刺激的です。
いろんなやり方を知りながら自分に
一番合うやり方をみつけたいな〜。

職人Sさんいわく「木工にもいろんな流派があるからなぁ〜」
とおっしゃってました。
流派かぁ〜。何流だ?

そういえばどこかのサッカー監督が、代表監督が100人いたら
100通りの代表チームができるといっていました。

善い悪いじゃなくて
人によっていろいろあります、たのしいな〜!!


                      mi

家具探検


先日、実家三重に久々に帰ったついでに
甲賀市の「マンマミーア!」
というお店に行きました。
昔の廃校になった小学校を改装し
喫茶とギャラリーになっています。
夫婦でやられており旦那さんが
家具や小物などを作っています。

一度写真で見たスツールがとてもかっこよく
実物を見て手に取ってみるとさらに素敵でした。
とてもシンプルな四本脚のものなのですが脚の
ゆるいカーブの曲線と
座面と脚の接合部の滑らかな曲線がとても美しいものでした。
こんなものが作ってみたいとおもいました。

別の日に桜製作所の展示も見にいったのですが
見応えがありました。
 
                      mi

鉋の刃口

先日、鉋の刃口を埋めました。
黒檀、紫檀、などの木や真鍮、ステン、ベークライト
何にしようかと悩み
今回はベークライトを埋め込んでみました。
ベークライト自体プラスチックの刃物で加工ができるので
容易に加工はできます。
鉋の刃口を掘るのは神経を使い難儀でした。
埋め込んでみると
刃の出具合もオレンジのベークライトなのでそこそこ見やすく
台直し鉋で削り調整もでき、ある程度硬さもあるので良いのかと思います。
これで台、刃口に負担のかかるもの
削った時どんな感じであるかとても楽しみです。
ちなみにボンドはエポキシ系の接着剤を使いました。




                       mi
1