weapon or tool ?

最近は、以前に増して hanareに行く機会が増えました。もともとhanareの名前の由来は、
工作所/officeから約70mはなれている事からきています。
たかが70mですが、材料等を持って歩くと結構な距離に感じます。3ヶ月前にフォークリフトの
トヨchanとお別れして以来心のどこかに穴があいているのもあって、EBIちゃんが、自転車を
提供してくれたのもタイミングで、オモイキッテ、作りました。それがこれです。



横丁での性能テストも終え、早速仕事してます。これで年30時間の労働時間短縮は、
間違いなさそうです。
私以外の人は、かっこ悪いので乗ってくれそうにないですが・・・・。

スキな音

 今日は、ひさしぶりに現場作業に行きました。そしてヒサビサに振動ドリルを使い思いました、
やはり最高の音、バカらしい話ですが、この機械が回りながら、タタキながら、コンクリート
に穴をあけて行く時の音、私にとって THIS IS IT です。 
他に好きな音は、自転車のべル、私の親戚のおばさんの自転車のブレーキの音、
神社のお賽銭の鈴の音、寺の鐘、息子のへたくそなリコーダーの音などです。
今度まとめて、セッションしてエーデルワイスなんて奏でれないかな? AHOですね。
たぶん、つかれからきてます。

hanare OPENまでにやっときたい事アンデスの山の様にあるのに、ha−、あと4日。
のびたくんが羨ましいです。







カウントダウン。

離のオープン
なんと9日後でした。

オープンなんてまだまだ先だと思っていたのに…
ハタチを過ぎてから時の流れが急激に速くなりました。
これが大人になったってことなのでしょうか

さてさて。
離オープンに向けて着々と準備中でございます。

まずはDM。
シリアルナンバー入りのDMを持って
オープンイベント期間中に来店して頂けましたら
オリジナルスツールが当たっちゃいます。
素敵なスツールですよ^^
あたしもほしーから抽選参加します←無許可

詳しくは上手工作所HPをご覧下さい。

雑貨類。
COLLAPは金物専門店なので、木製の雑貨がありません。
なので、今回オープンする離には無垢材で出来た雑貨を多数用意しています。
本当に全部手づくりなので、世界にひとつの雑貨です。


なんでしょうなんでしょう

こちらもお楽しみにー^^

Я

街ハ今

 スゴイ事になってました。
先日久しぶりに梅田に行きました、そこで見た光景は、ウルトラマンの特撮の舞台みたいで、
私の様な時代遅れな男にはショッキングですらありました。私は、クレーン好きですが、大都会の
中心の建物に囲まれたスペースに10基以上あると怪獣みたいでおそろしかったです。

話、変わりますが、新型です。(だと思います)
うれしいような、かなしいような、とにかくここでは時代に遅れていません。 笑


autumn colors

米語で“紅葉”と読みます。

週末、徳島県に行って来ました。
予報では紅葉シーズン真っ盛りのはずなのに
今年は暖かいのでまだまだ緑でした。

でもちらほら


ちらちら


念願の徳島ラーメンも食べれたので満足です。


徳島県は神山町に行って来たんですが、
そこはアートを通しての町おこしを実施している地区で
今回は行けなかったのですが、自然と調和した現代アートがたくさんあるみたいです。

イン神山
http://www.in-kamiyama.jp/

次は阿波踊りシーズン目指して行こうと思います。

Я

条件はちがうので

 先日、六甲山にホド近い現場に、外部のflagの取り付けにいきました。早早朝の作業を無事終え、
夜帰宅する直前に連絡がありました。”強風で4つの内の一つがはずれて電線に巻きついています”
あわてて現場に向かい、強風の中8mの高さにあるその旗を無事捕獲しました。
帰路色々考えました、木が多く景色のきれいないい場所ですが、いい事ばかりではありません、
冬は下界よりも寒く、落ち葉の掃除も大変だと思います、駅からも坂道で辛いと思います。
それでもあの環境は素晴らしく変えがたいものがあると思いました。

離 hanareは、地味な工場街にあり、一般の方はまず通らないstreetにあります、
他のshopさんと比べ華がありません、入りにくい店だと思います、店内も狭いです。
ガシカシ、唯一他様に勝る所があります(あるはずです)、ワクワクcanです、工場もあり、
素材もみて頂けます、アメは取り放題です。
時間と労力をかけて、変えがたい店目指します。

そういえば、山のパン屋(西宮のトンネルの先)OPENしました、詳しくは、また後日お知らせ致します。
村井さん、朝早起きご苦労様です、燻製のサンドイッチ楽しみにしてます。

かじぴとぅ

僕には、嫁さんの紹介で、石垣島出身の友達がたくさんいます。
八重山高校の同級生が大阪で寄り添うように、それぞれ頑張って生活しています。
彼らは沖縄愛国心が非常に強く、何かあればスグに集合します。

昨日も服部緑地公園で 「風人の祭2009結の唄」 というイベントがあったので、
早速、召集がかかり行って来ました。
人・自然・文化のつながりを大切に思いやる人たちによる祭りです。

僕はまだ沖縄の青い海を実際に見たことがないのですが、
彼の言葉を聞いて、心動かされるモノがありました。

南ゆ風人まーちゃんの言葉
「昔の海はキレイじゃったぁ。昔の珊瑚はキレイじゃったぁ。」
と、おじぃは云うが、
俺は未来の子供たちにそう云い伝えたくはない。
「今の海はキレイじゃ。昔より今の珊瑚はきれいじゃ。」
と伝えていく為に、今できることをやろう。

今日の 「いいとも」 ゲストはモンゴル800でした。
お友達は同じく沖縄出身のORANGE RANGEです。
明日は誰を紹介するのか・・・。
かりゆし58あたりか・・・。
沖縄weekになることを期待。

工作所員A日記

気になる名前

 世の中のほとんどの物には、名前があります、当たり前ですヨネ。
私の回りも同じです、ただなんとなくフツウな名前は、味気なく感じるので、ひとひねり
したくなる習性が私にはあるみたいです。

私が今気になっている団体の名前は、モンゴル800、ウルフルズ、チャットモンチー、などです
が、我我の名称 上手工作所、collap,hanare 離、どれも地味だなーと思います。
でも仮にこれがアフガン3000とか、売る売るずだと誰も来て下さらないようなきがするので
まあ、ひねらなくてよいのかと今は思います。
ちなみに、好きな会社名ベスト3は、IHI(石川島播磨重工業)、上組、MOL(商船三井)です。
やはり長く付き合うには、おもしろいだけでは駄目なのでしょう。

離hanare の家具等等も、気になるだけじゃなく、長くつきあっていただけるような物作りを
目指していきます。

来週から木の器作りをボチボチ始めます、生かすも殺すも、作り手次第です、私も楽しみです。
open時、陶芸作家森田kaori さんの器もhanareにやってきます、脚をひっぱらない様に、
chemistoryになる為に、鬼になります。




新婚旅行記-2

 - HONEYMOON オランダ/ドイツ -  

[チャリンコ大国オランダ]

オランダって、自転車の保有率世界一なの知ってました?
保有台数1人あたり約1台で、自転車大国のイメージの強い中国でも約2.7人に1台だそうです。

↓僕らも泊まったHOTELでレンタルしました。
自転車専用道路が整備されており、キレイに1列に並んで、スムーズに走れます。
そこを歩いていると、チャリンチャリンチャリン!!と後ろから警告されます。
だって 「自転車専用道路」 なのですから。


↓雨の日も傘をささず、レインコートを着てチャリンコ通勤するのがオランダ流。
チャリグッズが充実しており、デザイン性に優れています。


↓運河を越えて、隣の島へ帰宅する人たち。
チャリンコに乗ったままフェリーに乗り込みます。


↓フットブレーキが主流のオランダのチャリンコ。
とても頑丈で、10万円前後するらしく、大事に一生乗り続けるとの事。
街中に停めてあるボロッボロの愛車には、どれも日本で見かけない程の太ぉくて、重ぉい”鎖”が絡んでいました。


工作所員A日記
1