1枚の鉄板から〜


1枚の鉄板、1本のパイプを曲げて、溶接して、穴開けて
焼いて、いろんな工程を経て1個の商品になる。
(どんな物でもそうなんですけど、、、)
商品が出来るまでを逆再生すると、
始まりはただの小さな輪っかや棒。

私はそんな部材を見るとわくわくします。
よく道に落ちているものでもワクワクする時あります。

そこから何が始まるのか、、、
楽しいが詰まった家具や金物の出来上がり!
まあ、ほぼ毎日会議して、みんなでも話し合って、
山有り谷ありの結果なんですけどね☆

つぶやきでした。。。。。OWO
 

天板磨く

 土曜日、日曜日限定でする仕事が天板磨きです。理由は広い場所を独占するのと、木屑を
撒き散らかすからです。
まず最初に、ハンドプレイナーで木表を面だしします。4隅が当たるようにして、自作のレイルと台をsetしてルーターを使い裏を削ります。


この楠の天板は15mmねじれてましたので、一度に3mmで5往復で、表裏なので10往復
移動距離で100mです。

ルーターの刃のあとをかんなで取ります


そして、まずベルトサンダーを使い磨いて、そのあと小さいサンダーで仕上げます。

ようやく完成です。この仕事大変です。が、好きな作業の一つです。

PS:これほんとは動画で音を聞いて頂けたら面白いのですが、この作業の主任がお休みの為
また今度お見せできたらと思います。

「お客様施工例」

上手工作所にいらして下さるお客様には、
DIYされる方が沢山いらっしゃいます。
ぶきっちょな私は、お客様から頂いた
取り付け後の写真を見る度に、感嘆の声を
上げてしまいます。
出来上がりもそうですし、アイデアも
素晴らしいです。

手作りって頭も感性も使いますし、
好みにぴったりのものが出来て、
愛着もひとしお。お写真を見る度に
物づくりのお手伝いが出来た!
と、嬉しくなります。

O様マガジンラックに「アンティーク加工細ハンドル」
使って頂きました。家具ハンドルだけど、こんな使い方も
出来るんですね!


Y様のターンテーブル兼レコードラックにも
「アンティーク加工細ハンドル」を使用して頂きました。
はああ〜絶対に使い勝手が良いですよね。
シンプル&こだわりの逸品だと思いました。



こちらはM様の助産院のおトイレです。
なんとも楽しいかわいいおトイレ!
「丸棒フックハンガー」をタオル掛けに。

「トイレットペーパーホルダー」


Y様のビンテージドアの取っ手に「デッドストック真鋳ハンドル」です。
わざと逆さに付けていただいています。はめ込みガラスも素敵です。
開けて入りたくなります。


お写真のご協力ほんとに有難うございました。
わたしたちも、ますます面白い物づくりをしていきたいと思います!

メルシイ!メルシイ街!

WOW

 

地松兄弟

 丸太を買って製材すると、同じ様な木柄で何枚もとる事ができますが、上手工作所は資金力、
場所力的に無理なので、色んな木をちょこちょこ買う様にしています。
ですが、少し前に地マツの曲がり、節有は一山いくらででていて、バラ売りしてもらえなかったので、
勇気をだして、一山8枚購入しました。長さはないですが広い一枚板です。
そんな所に知り合いの設計屋さんが面白いテーブル板が欲しいって事で、その地松兄弟を
だして磨き中です。

左が兄、右が3つ下の弟です 厚みは加工前で80ありましたが捩れをとると
60弱です。

それますが、犬のクーヮも子沢山で産まれましたが、シャイで臆病な性格で、
人に好まれず、最後になり私の所に来ました。
昨日ふたりで東京までトラックで納品に行ってきたのですが、SAのドックランでも
他となじめなかったり、一人で待てない寂しがりやだったりしますが、いいパートナーです。

地松兄弟、1枚1枚違いがあります、見て選んでいただければと思います。

上手工作所のブ

上手工作所には、知られざる「部」があります。

ひっそりと、熱く・・・

「ネジ部」「カヌー部」「裁縫部」幽霊部員もあり。。。


ネジ部員は、主にネジの在庫管理、ネジの知識を身につけます。
上手工作所の鉄商品は、黒皮鉄を使用し、その鉄感を損なわぬように、
ネジも素地のものを主に使っています。
時には、焼き加工して風合いを出すという手間ひまもかけます。
デッドストック真鋳ものには、デッドストックのマイナス真鋳ネジをつけます。

商品の顔となる役目をネジさんも果たしています。
↓全部ネジが入っています。


そして裁縫部。これは木工のM君が部長で、ワタシ幽霊部員です。

三菱の年季の入ったミシン。これで「SANKAKU」という折りたたみイスや

↑購入頂けます!

こんなものまで作ってくれます。


そして密かに、グリーン部を立ち上げようと目論むワタシ(W)
グリーンは、場の空気を変えます。家具とグリーン。
そして密かに畑をどこかに作って収穫を目論んでいます。


あ、カヌー部。
カヌー部は今お休みです。雪解け水が一番やばいらしいので。
また今度。

WOW


 

どっちに行く?

 大阪大学の学生さんと共に出展するモノも完成しました。
upcycle projectで、私達は街に溢れかえっている自転車を再利用して3点モノを製作しました。





キャプテンどちらに行くのですか?
先の話になりますが、Tで始まるとこに行きたいと思っています。
tokyo,tront,taiwan,tanegasima,tasmania,toyonaka、tottori
どちらになりますことやら。

upcycleの展示するイベントは3月にあります。またご案内させていただきます。




号外

 今の時刻はam2:00.あと何時間後かに念願のnew sunomonHPが誕生しようとしています。
弊社のvin(広報、デザイン担当)は中々こだわりの男で、最後のボタンを押そうとしません、
完成予定時刻はとっくにすぎているのに・・・。そんな私は産婆さんの心境です。VINさん
どうかいきって下さい。

兎に角、楽しみにしていてください。

どんなのができても大切に育てて生きたいと思います。




ようこそ金物のお店COLLAPへ。

「できるものなら何でも作るよ」

見に行きたいな〜深夜食堂.....

さて、ここ上手工作所のCOLLAP(コラップ)では、

黒皮鉄で作るオリジナルの商品と、少しデッドストックの金物を扱っています。

ドアハンドル・家具ハンドル・棚受け・カーテンポール・表札・サイン・チェーン・蝶番・鍵などなど

まさに「できるものなら何でも作るよ」の域ではないでしょうか。

少し写真でご紹介いたします。

↓入り口付近はドアハンドルと家具ハンドルです。照明も良い感じなんです。


↓ドアハンドルです。

家具ハンドル&つまみとドアハンドル&押し板です。

棚受けと上の方に見えるのがカーテンポール&ブラケットです。

表札見本の一部です。



COLLAPにあるもので「あれ?これは何に使うの」と思った方は正解!
決まった使い方だけでなく、2通り、3通り、と自由に発想して使って頂けるような物が沢山あります。
みなさまに調理して頂けたら幸いです。

どなたでも購入して頂けますのでお気軽にご来店ください。
駐車場もあります。

ウエルカムです。

owo

連結して吊って動かす

 先週はいつもおせわになっている会社様の工場内ディスプレイのお手伝いをさせて頂きました。

ポストとビームを連結して


吊って

動かす

世の中こんなモノは当たり前に存在します、し、よく機能する物がたくさんある事は
重々承知しています。ただ一から自社で考える機会を頂き製作〜施工までする事で、
改めて既製品の素晴らしさを感じれた事は上手工作所の財産になりました。安多様
ありがとうございました。成せばなる成さねばなラル何事も、です。燃えます。

で、2年間ほったらかしていた工場のビニールカーテンも動きが良くなる様に
少し手を加えました。



へろへろだったモノに木を付けてシャンとしてちゃんと動くようになりました。
なんか当たり前の事をヨク考えた1週間でした。

これで工場の寒さもへっちゃらです。

それでは皆様も風邪等引かぬようにお過ごし下さい。

1